久しぶりに『美味しんぼ』を読み返した影響で帰りのスーパーで美味しそうな食べ物を探しました。
晩酌のお供に選んだのは「ホタルイカの干物」
ホタルイカは、蛍のように光るイカだから付けられた名前です。
その発光する仕組みも陸上のホタルと同様で、酵素の働きによるものです。
体は小さいですが、胴・頭・腕に約1000個もの発光器を持っているようです。
ホタルイカは内臓ごと食べる為、他のイカとは栄養価が違い、
ビタミンA・ビタミンE・タウリンも豊富でとの事。
少しグロテスクな外見ですが絶妙な硬さで噛むとジュワッと味わいがでる美味しさを感じながら夜を共に過ごそうと思います。